樹木だけでなくお花を植えて、動植物多様性を増やしていきます。生き生きな公園にしたいと思います。そのためには土をよくする必要があり、卵の殻を募集しています。

2011年5月28日土曜日

日野ケーブルテレビで放映されました

先日の活動を日野ケーブルテレビが取材されましたが、
放映されたものが以下にてご視聴いただけます。

出典:日野ケーブルテレビ(5月25日参照)
http://hictstrm.hinocatv.ne.jp/

2011年5月24日火曜日

5月22日の活動 (2)

うちの会の活動を、手伝ってくださっているS.F.さんが

画像をまとめてくださいました。
ステキ!ですので、ぜひご覧ください。
http://www.digibook.net/d/77958f73805e2ea063855bc2e752f721/?m


また、この様子を日野ケーブルテレビ「デイリーひの」にて、放映予定です
======================================
5月25日(水曜):18時、19時45分、20時45分、21時45分、23時45分、
26日(木曜):8時10分
======================================
「ウィークリーニュース・ひの」にて
======================================
28日(土曜):9時、12時
29日(日曜):9時、12時、21時
======================================

2011年5月23日月曜日

5月22日の活動(1)~森の素材でジャム作りワークショップほか多数


日曜日はいい天候で
森を散策しながら
森の恵みを皆さん一緒に
頂きました。

桑の実は残念ながら
赤くなかったのですが(涙) 

おいしいものを探すのが得意な
講師の中山さんが、
仲田の森の中から
「へびいちご」をピックアップ。

みんなで採ってジャムづくりの
ワークショップになりました。 

また、新鮮な「竹の子」を
みんなで採って蒸して
マヨネーズにつけて食べたり、 

みんなで持ち寄った夏ミカンを
ジャムにしました。

自然が与えてくれる、森の恵みにどっぷりの一日となりました。


左の画像は、みんなで採った「へびいちご」を、ジャムジャムにしているところです。

「へびいちご」は生では食べられませんが、ジャムにすると美味しくなるんですね。

どんな味がするかな?


へびいちごランチ”仲田の森風”の完成!

レシピby 中山晴奈さん
(ネクストキッチン)
http://nextkitchen.net/





参加したお母さん方に教えてもらい、女の子は包丁でみかんの皮をきれいに切れるようになりました。



今までできなかったことが、
できるようになるのは、
”みんなでやる”からこそできる、
仲田の森マジックです。





わーい、できた~パチパチ~
(右が講師の中山さん)

こちらは竹の子採りです。

子供が楽しんで採っている様子を動画でどうぞ

採った竹の子をダッチオーブンで蒸して…







竹の子の皮をとります。
この後マヨネーズをつけて頂きました。





調理中には桑ハウスの屋根に
ハクビシンが登場。
するすると屋根裏に隠れてしまいました。




こちら桑ハウス探検班。
桑ハウスは冒険の館になっていま~す。




いろいろな世代と
仲良くなってしまうのも
仲田の森マジックの一つです。

森は人を豊かにしてくれます。






また、ひと段落してから、
「緑のたからばこ」の草ぬきをしました。
ここには「ふれあいホール」から
連れてきた多種の植物が生きています。
抜いた草は積んでおくと、
森に還り、いい土になります。
森では土から草に、
草から木や実や虫に、
そしてまた土に戻って、
ぐるぐる循環しています。
今日の「へびいちご」は、
その循環の一つなのです。


3月<どんぐり育てよう会>
で植えたどんぐりから、
芽が出て元気に育っています。

画像は「ナラ」です。

<どんぐり育てよう会>詳しく。

2011年5月21日土曜日

【募集】 桑の実採取について

先日、仲田の森の「桑の実」はまだ熟していない旨
お伝えしましたが、多摩川河川敷某所にて、熟している情報を得ました。
多摩川のほうが、日当たりいいんでしょうかね~?

参加される皆さんに、ぜひ桑の実の味を知ってもらいたいので、
ちょっと早起き!?して、採取してきますね。

Sが一人で採取に向かうので、よろしければ一緒に採りませんか?
9時ぐらいから多摩川におります。
(河川敷なので、一人でてくてく歩ける人で、自転車だといいと思う)

もし可能な方は、チラシに書いてある電話番号か、
nakadanomoridayori09@gmail.com
までご連絡ください。
(メールは5月21日午後9時ごろまでしかチェックできないかも・・・


開始は、予定通り、仲田の森、午前10時からです。
お待ちしてます~

2011年5月16日月曜日

【お願い】 桑の実シロップ会について

みなさん、ども~

いよいよ「桑の実シロップ会」今度の日曜日に迫ってまいりました~。

今日、現地を見てきたのですが、桑の実はまだまだ青い感じでした。(画像提供:Tさん)

あちこちで話を聞くと全国的に作物の成長が遅いようです。
ちょっと今度の日曜までに桑が熟れ頃になるのは厳しいかもしれません。

そこで、なんですが、奇跡が起きたら予定通りとして、
熟れていないときは、たえちゃんさんの自宅に生えている、
夏ミカンを使ってジャムづくりを考えています。
ただ、そのミカンも数に限界があるので、
そのミカンと混ぜてもOKそうな果物を、
みんなでちょっとずつ持ってきてくれると嬉しいです

また、ヨモギ餅を考えているので、みんなで仲田の森の中を探しますが、
もし見つけたらヨモギを持ってきてください。
河原とかに多いんですよね~。一応洗ってくださいね。

私たちが相手にするのは「仲田の森」という小さい大自然。
みんなで楽しめる時間にしましょう。
そのようなわけで、今度の日曜日は仲田の森を、チェックチェック~★

2011年5月4日水曜日

【予告】 桑の実シロップ会 のお知らせ

<クリックすると大きくなります>
春もすぎ、夏をめざして 仲田の森の木々はいまも青々と葉を広げていっています。

そんな葉と太陽の日差し、大地の養分、雨のもたらす水がつくりだす結晶が「桑の実」となります。



緑を愛する会では、この地ならではの
桑の実に触れる機会を作ってきました。
今年は食のスペシャリスト講師(ボランティア)をお迎えし、
シロップづくりに挑戦しちゃいます!
自分でつくる”森の味”ってどんなんだろう~?

森を味わいながら、自然の持つ「力」に触れて、感じてみてください。

====================
【日時】
5月22・29日(日曜日)
午前10時~お昼ごろまで <雨天決行>
【持ち物】
・空き瓶・・・小2個
・おひるごはん(パンだといいかもね!?)
・マイカップ、スプーンなど 食器
【講師】
中山晴奈さん(22日のみ)
=====================
今回の協力では日野市文化スポーツ課のほか、
各団体様にご参加いただき、桑と仲田の森に関する
パネル展示など予定しています。

【講師紹介】 (22日のみ)
中山晴奈さん (ネクストキッチン)
東京芸術大学大学院を経て、フードデザインや美術館や
博物館での出張料理、ワークショップなどを行っている。
http://nextkitchen.net/

【自然体験広場の緑を愛する会 とは】
仲田の森(自然体験広場)を愛する
地域市民のボランティアによる集まりの会です。
様々な分野の方々と連携して、幸運にも残された
この地の自然の恵みを体感・再発見しながら
「人と自然の和」を目指しています。